アイドルナビ
カテゴリー
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
わをん
広告
リンク
トップ > まみむめも > MISIA
広告
MISIAのDVD

THE SINGER SHOW~THE TOUR OF MISIA 2005(初回盤)
THE SINGER SHOW~THE TOUR OF MISIA 2005(初回盤)
B0009N2XW6

星空のライヴ2~Acoustic Live in Okinawa~
星空のライヴ2~Acoustic Live in Okinawa~
B00027LINE

THE TOUR OF MISIA 2002
THE TOUR OF MISIA 2002
B0006FGWNS

THE SINGER SHOW~THE TOUR OF MISIA 2005
THE SINGER SHOW~THE TOUR OF MISIA 2005
B0009N2XWG

MISIA MY MUSIC VIDEO AWARDS
MISIA MY MUSIC VIDEO AWARDS
B0002L4E0Y

LOVE IS THE MESSAGE THE TOUR OF MISIA 1999-2000
LOVE IS THE MESSAGE THE TOUR OF MISIA 1999-2000
B0000CD7RH

THE TOUR OF MISIA 2001
THE TOUR OF MISIA 2001
B0000CD7RI

THE TOUR OF MISIA 2002
THE TOUR OF MISIA 2002
B00005V4A0

THE TOUR OF MISIA 2003 KISS IN THE SKY
THE TOUR OF MISIA 2003 KISS IN THE SKY
B000087ERS


■Amazonエディターレビュー
   2002年から2003年にかけて行われたMISIAのビッグ・ツアー「THE TOUR OF MISIA 2003 KISS IN THE SKY」、その札幌ドームでの公演(02年12月31日)の模様を完全収録した作品。巨大な飛行船をモチーフにした幻想的な舞台美術、ビョークの衣装を手がけたことでも知られるマリヤン・ペヨスキーがデザインしたコスチューム、壮大なストーリー性を感じさせる演出、そして、ドームとはおもえないような音質の良さ。すべてにおいて破格のスケールを持つこのライヴは、日本のポップ・ミュージックが到達したひとつの頂点であるといっても過言ではない。満員のオーディエンスの感情を激しく動かす歌のすばらしさについては、いまさら説明するまでもないだろう。特に「Everything」「つつみ込むように…」「果てはなく続くストーリー」の3連発は、圧巻。(森 朋之)

THE TOUR OF MISIA 2004 MARS and ROSES
THE TOUR OF MISIA 2004 MARS and ROSES
B0001AELUE


■Amazonエディターレビュー
   女性シンガーとして史上初めて、5大ドーム(福岡ドーム/1月3日、ナゴヤドーム/1月10日、東京ドーム/1月17日、大阪ドーム/1月31日、札幌ドーム/2月7日)を完全制覇した「THE TOUR OF MISIA 2004」。とてつもなく高いクオリティと世界基準の規模を兼ね備えたこのツアーのなかから、超満員のオーディエンスの感動を呼び起こした東京ドーム公演の模様を収録したDVD作品が、これだ。
   世界的ステージデザイナー、トム・マクフィリップスの手によるゴージャスなセット、パリコレでも高い支持を得ているマリヤン・ベヨスキーによる幻想的でナチュラルな衣装、とても東京ドームとは思えないほどの高品質を実現しているサウンド・システム、ヒップホップ〜ハウス〜R&B〜ゴスペルといったクラブミュージックをバランス良くレイアウトした構成、そして、圧倒的な歌唱力で巨大な空間を牽引していくMISIAのボーカル。そう、どんなにライヴのスケールが大きくなろうとも、その中心にあるのは、彼女の歌なのだと思う。「Back Stage DISC」には「ツアーのある1日をMISIAの目線でたどる」というコンセプトのショート・フィルムを収録。彼女の歌にたいするピュアな気持ちが伝わってくる。(森 朋之)
MISIAのCD

SINGER FOR SINGER
SINGER FOR SINGER
B0006FGPJO


■Amazonエディターレビュー
   最初のうちこそ、GLAYのTAKURO作詞・作曲ナンバーのあまりの歌謡ロックテイストや、また真逆のベクトルとも取れるCHARAの、最近の“CHARA”そのもののような中期ビートルズ的なアプローチに齟齬を感じるにしても――だ。個性豊かなアーティストたちがMISIAのために書き下ろした新曲ばかりで構成されたこのコンセプト・アルバムで痛感するのは、MISIAという人が桁外れに「歌うこと」へ挑戦する喜びと、謙虚なまでの畏怖心を持っているということ。

   オリジナル曲では、匿名的なポジティヴィティを歌う彼女が、個性の強いメッセージ性の高い歌や、エモーショナルな歌詞を歌う化学反応も興味深い。そのうえで、アルバム全体に通ずる一切の濁りのなさに感服した。(石角友香)


MISIA LOVE&BALLADS-The Best Ballade Collection-
MISIA LOVE&BALLADS-The Best Ballade Collection-
B000244U14


■Amazonエディターレビュー
   1曲(「飛び方を忘れた小さな鳥-STAR OCEAN ver.」)以外は既発曲ばかりだというのに、これほど新鮮な心持ちで接することができるのは何故なのか。メイド・イン・ジャパンのブラック・テイストの女性ヴォーカリストは無数に存在するが、バラードがここまでベタつくことなく、トゥーマッチな感傷も、多幸感にピントがズレないことに改めて感動。

   たとえばディズニー映画のサントラ級の普遍性をたたえている「Everything」でのストリングス・アレンジ、今聴いても少しも古さを感じない「忘れない日々」のシャープなのに暖かみのあるサウンド・プロダクションなど、歌とともにあるすべてが凛として健気。オリジナル作品並に意味を感じるコレクションだ。(石角友香)


MISIA SINGLE COLLECTION ~5th Anniversary (SACD-Hybrid)
MISIA SINGLE COLLECTION ~5th Anniversary (SACD-Hybrid)
B0000DINJJ

MISIA GREATEST HITS
MISIA GREATEST HITS
B00005V4Z2


■Amazonエディターレビュー
   1998年シングル「つつみ込むように…」で衝撃のデビューを果たしてから4年間。クラブシーンはおろか、すべての音楽ファンから絶大なる支持を受けている彼女の集大成ともいえる初のベスト。全12曲に加え、コアファンの間で話題を呼んでいた未発表新曲「甘い恋人」をメロンパンダのアニメーション・ムービー付きでエクストラ・トラックに収録! 彼女ならではの繊細でありながらも力強いソウルフルな歌いまわしに、誰しもつつみ込まれてしまうだろう。(高山武樹)

MARS&ROSES (CCCD)
MARS&ROSES (CCCD)
B00014B1V2


■Amazonエディターレビュー
   ロンドン、ニューヨーク、東京でレコーディングを敢行、ブロンディーなどを手がけたことで知られるキース・クラウチをはじめ、世界のトップ・クリエイターをプロデューサー陣に迎えた5枚目のオリジナル・アルバム。ソウル〜R&B〜ヒップホップをパーフェクトに血肉化し、聴く者の心を強く揺さぶるスケールを持った作品となった。

   さらに洗練されたコーラス・ワーク、“歌”に対する表現力の深化。00年代を代表するシンガーはこの作品によって、さらなる進化を果たした。まさに“世界標準”とでも言えるサウンド・メイキングも、めちゃめちゃ良質だ。(森 朋之)


MISIA 星空のライヴ -Best Acoustic Ballade-
MISIA 星空のライヴ -Best Acoustic Ballade-
B0000BZ5FW


■Amazonエディターレビュー
   2003年の夏に行われたMISIAのツアーは、バラードからミドル・テンポのナンバーを中心としたアコースティック・セットとなった。本作は、このツアーにおける音源を厳選したライブ・アルバム。コンピュータを排除したオーガニックな音像のなかで自由にメロディを描き出していく彼女の歌は、‘00年代最高の女性ヴォーカリストの名にふさわしい、豊潤な空気を聴く者に伝えてくれる。原曲とは異なるナマならではのアレンジ、その場でしか生まれないレア・グルーヴも、このアルバムの聴きどころ。できれば夜、じっくりと向かい合うように聴いてほしい。(森 朋之)

OTHER PEOPLE’S SONGS
OTHER PEOPLE’S SONGS
B0001J0E74

愛と安らぎのオルゴール MISIA ベスト・コレクション~Everything~
愛と安らぎのオルゴール MISIA ベスト・コレクション~Everything~
B000244U32

~MISIA RESPECT ALBUM~ Everything
~MISIA RESPECT ALBUM~ Everything
B000197IT6

果てなく続くストーリー
果てなく続くストーリー
B00005UD2M
MISIAの書籍

MISIA/LOVE IS THE MESSAGE
MISIA/LOVE IS THE MESSAGE
4810865932
ドレミ楽譜出版社

MISIA/シンガー・フォー・シンガー
MISIA/シンガー・フォー・シンガー
4285100916
ドレミ楽譜出版社

Misia/Mother Father Brother Sister
Misia/Mother Father Brother Sister
4810864855
ドレミ楽譜出版社

MISIA/ヴォーカル・スコア・ブック
MISIA/ヴォーカル・スコア・ブック
4810841839
ドレミ楽譜出版社

MISIA・ベスト
MISIA・ベスト
4401732170
ブレンデュース

MISIA/MARVELOUS
MISIA/MARVELOUS
4810874796
ドレミ楽譜出版社

MISIA(ミーシャ) マイ・フェイバリット・ソングス
MISIA(ミーシャ) マイ・フェイバリット・ソングス
4810842851
ドレミ楽譜出版社

ピアノソロ/弾き語り 中級 ピアノマイベスト MISIA
ピアノソロ/弾き語り 中級 ピアノマイベスト MISIA
4636257189
ヤマハミュージックメディア

MISIA 果てなく続くストーリー―Never Ending Story
MISIA 果てなく続くストーリー―Never Ending Story
4891946407
PARCO出版

MISIA
MISIA
4401736109
ブレンデュース
MISIAの関連情報


Copyright(C) 2005 Total Information Center. All Rights Reserved.